お供え 仏飯生きろ。
お供え 仏飯を買ってから悩む人は、買うまえに悩まない人です。
【仏具】仏器(仏飯器) #12 うるみ色 国産真鍮製高さ5.5cm×直径4.5cm



仏飯器(仏器)は本尊や脇仏の前にご飯を入れてお供えする仏具です。
朝のおつとめの後にお供えし、正午にはお下げいたしましょう。
真宗大谷派(お東)盛曹(仏器抜き)を使い円筒形に盛り、その他の宗派では山形に高く盛ります。
お仏壇の大きさに合わせ、浄土真宗(お西やお東)では上卓や仏器台にその他の宗派では仏器台に乗せお供えします。
日本一の鋳造技術を要する高岡で熟練の職人が作り上げた製品です。
シンプルなデザインながらも厚みのある仕上がり。
ずっしりとした重さは、長くお使いいただける品質の証です。
●サイズ:高さ5.5cm×直径4.5cm ●材質:真鍮製(ステンレスの落し付き) ●生産国:日本(高岡) ※レターパックプラス不可商品との同時購入の場合は、配送方法の指定にかかわらず、送料は宅配便の料金表にて計算の上、宅配便にて配送させていただきます。
【重目仏具 うるみ色 シリーズ】
- 商品価格:2,244円
- レビュー件数:3件
- レビュー平均:4.67